真央出さないのはチョコのため?(日刊スポーツ:1月5日)
<記事内容>
こんな記事があったのでひとこと。
要するに誰が見ても、“選考方法が明らかにおかしかった”ってことの証明でしょ?
一連の感想
安藤美姫の五輪出場のための獲得ポイントが浅田真央を除き一番高かったのは確かだ。しかし、オリンピックはそこら辺でちまちまやってる大会とは違う。我々が望んでいるのはオリンピックでの“メダル獲得”なんですよ。だからこそ、1年とかいう長いスパンで見れば今回決まった3人の選手になるかもしれないが、オリンピック直前の状態で一番メダルに近い人に行ってもらいたかった。もうこうなったら安藤はトリノでメダルをとるしかない。それができなきゃスケート靴を一生履かないことだな。
イタリアで最多の発行部数を誇る全国紙コリエレ・デラ・セラが、4日付で年齢制限のため同五輪への出場資格がないフィギュアスケート女子の浅田真央(15=グランプリ東海ク)の特集記事を掲載した。「五輪に出場すればメダルは確実」とした。同紙は、日本スケート連盟が出場資格の規則変更を国際スケート連盟に対して強く求めない背景には、スポンサーとの関係があると伝えている。記事では「スポンサーであるチョコレート会社にとって、自社が契約している選手たちを差し置いてマオ(浅田)がメダルを手にすれば、間違った選手に宣伝させていたことになる。まるでハラキリ(切腹)だ」としている。
こんな記事があったのでひとこと。
要するに誰が見ても、“選考方法が明らかにおかしかった”ってことの証明でしょ?
一連の感想
安藤美姫の五輪出場のための獲得ポイントが浅田真央を除き一番高かったのは確かだ。しかし、オリンピックはそこら辺でちまちまやってる大会とは違う。我々が望んでいるのはオリンピックでの“メダル獲得”なんですよ。だからこそ、1年とかいう長いスパンで見れば今回決まった3人の選手になるかもしれないが、オリンピック直前の状態で一番メダルに近い人に行ってもらいたかった。もうこうなったら安藤はトリノでメダルをとるしかない。それができなきゃスケート靴を一生履かないことだな。
この記事へのコメント
うーん、手厳しいですね・・・。メダルは安藤選手じゃなくても、難しいかも・・・。
また、いらしてください。
まあ、それぐらいの覚悟でやって欲しいということですな。点数や評価をつけにくいスポーツなだけに国民に不信感を与えぬようスケート連盟の方もしっかりやって欲しいですな。