シャラポワらが意気込み-東レ・パンパシテニス(2006年1月26日)

31日に開幕する女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープン(東京体育館)の出場選手が30日、東京都内のホテルで記者会見し、マリア・シャラポワ(ロシア)は「レベルが高くて(大会には)トップの選手がそろっている」と連覇へ向けて気を引き締めた。
2002年に優勝して以来の出場となるマルチナ・ヒンギス(スイス)は「東京には素晴らしい思い出がある。いい結果、プレーを見せたい」と笑顔で話した。上位進出が期待される杉山愛(ワコール)は「いい準備ができている。日本でプレーすることがあまりないので、多くの人に来ていただいて、ベストのプレーができたらいい」と意気込みを語った。
また、28日から行われていた予選が終了し、シングルスに出場する28選手が決定した。
ひとこと。
先般行われた全豪オープンはヒンギスの復帰ということもあり、私も楽しんでテレビを見ていた。
しかし!
今回の東レパンパシテニスは気をつけたい。
何をか、というと、この記事からも分かるように、日本のマスメディアは テニスの試合内容・現在ランキングの高い選手を無視して“ヒンギスとシャラポワの新旧女王対決”だけを取り上げ、国民を煽る危険性がある。というよりもう煽っているかあ。。。
ともかく、視聴率をとることしか考えていない今の腐った民放よ、(今回はTBSらしいが)テニスの品位を落とすのだけはやめてくれ。世界の恥だ。。。
※全豪オープンの試合が放送されたWOWOWでは選手を平等に扱い、見ていて気持ちが良かった。
この記事へのコメント
Do you have any suggestions on how to get listed in Yahoo News?
I've been trying for a while but I never seem to
get there! Thank you
Your website provided us with valuable info to work on. You have performed an impressive task
and our whole neighborhood might be grateful to
you.
manual that needs to be given and not the random misinformation that's at the
other blogs. Appreciate your sharing this greatest doc.
read this piece of writing i thought i could also create comment due to this
sensible paragraph.