『15分休憩~インフルエンザ』

テーマ:鳥インフルエンザ
いも:「死の恐怖」とまで言われているインフルエンザ、怖いよね。
妻:日本ではまだやけどタイやベトナム他近郊アジアでは人への感染が確認されちゅうらしいで。
いも:庭で飼っていた鳥が死んだり感染しているとは知らずにさばいたり調理したりして食した結果、死亡例も結構出ているらしいし。
妻:最悪の場合、世界の人口の4人に1人が感染して死亡者数も何十万人って出るらしいきね。
いも:そうそう、そういえば近くの小学校の校庭の隅に鶏がいたよね。飼育係の人、大丈夫かな。この間餌付けしいるの見たんだけど、飼育係の人ものすごく太ってたよ。新種のウィルスは人に感染するとまずは体重が増えるのかなあ?
妻:なにトンチンカンなこと言いゆうが?さっきも言うたけど、まだ日本では人への感染例が出てないがで。
いも:ていうことは感染第一号を発見したってこと?お宝発見?
妻:感染しちょったら高熱が出て大変ながやきそんな餌付けらできるような状態じゃないが!それにその飼育係はただ太っちゅうだけやろ!失礼なこと言わんが!
けんどインフルエンザだけでなくても今の季節、乾燥しているから体調崩さんようにせんとね。
いも:そうだな、抵抗力をつけないといけないな。早速明日から双眼鏡を持って木に登らなきゃ。
妻:何するが?
いも:バードウォッチ。まずは敵を知ることから始めなきゃ。
妻:そんなことしたち時間の無駄やし、今の季節そんなことしよったら普通に風邪ひくき。ただでさえ寒さに弱いのによくそんなことが言えたもんでねえ。
いも:そうか、じゃあシャーペンの芯を出すときは何回カチカチさせたか必ず数えるようにするよ。
妻:言っている意味がさっぱりわからんのやけど。
いも:紅白歌合戦で勝ち負けを決めるとき後ろの方で“カチカチ”やってるじゃない。それの応用。
妻:ひょっとして“野鳥の会”のことなが?それに何の応用だかわからんし、って野鳥の会の鳥から来ちゅうが?くだらんこと言うてないでもう寝るで。
いも:おやすみ。
この記事へのコメント